2020-01-01から1年間の記事一覧

pip install seabornできない

pip install seabornでインストールエラーが出てしまった時の対応方法 pip install beautifulsoup4 pip install html5lib を実行してから pip install seaborn を行ったらできました。

mac matplotlib 入らない

そのままです。 結構長い時間、mac matplotlib 入らない で悩んでいました。ググってもなかなか見つからず ちなみに私の環境はそんな時に出会った記事の追記 qiita.comということで実行 でもうまくいかず。しかし、時間をおいたらできました。なぜだろう。

conda installではいらないものメモ

mysql-connector-python conda install -c conda-forge mysql-connector-python 途中まで書いていたけれど、諦めました

zsh: command not found: condaへの対応

環境はMac Big Sur % sw_vers ProductName: macOS ProductVersion: 11.0.1 BuildVersion: 20B29 % echo "source /opt/anaconda3/etc/profile.d/conda.sh" >> ~/.zshrc そして、一回ターミナルを閉じてもう一回開くと % conda -V conda 4.9.2 無事できた! an…

pyenv install でエラーが出た時の対処法

Pythonの開発環境を用意しよう!(Mac) | プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate[プロゲート]これを見ながら進めていましたが、エラーが出てしましました。 % pyenv install 3.6.5 python-build: use openssl from homebrew python-build: use rea…

大きめのデータをインポートする場合は、pythonプログラム書いて入れたほうが安定する。

表題の件、プログラム書いたほうが安定します。 ということで書いておきます。 ''' Created on Nov 15, 2020 @author: haruka ''' #DB import mysql.connector import pandas as pd import math import datetime dt_now = datetime.datetime.now() nowdateti…

pyOCRで画像データ認識

macで環境準備 $ sudo pip install pyocr $ brew install tesseract $ ls /usr/local/Cellar/tesseract/4.1.1/share/tessdata/ $ wget https://github.com/tesseract-ocr/tessdata/raw/4.00/jpn.traineddata $ mv jpn.traineddata /usr/local/Cellar/tessera…

terminalからgithubにあげるときのメモ

参考にさせてもらったサイト qiita.com もし、他のアカウントのプロジェクトにあげたくてエラーが出た場合は、次のコマンドを入力してから行うと良い % git remote remove origin

ImageMagickで一括変換したいときはmogrify

メモ convert *.jpeg -colorspace RGB *.jpegだと一発変換できないので mogrify *.jpeg -colorspace RGB *.jpeg

つながりを作ること 〜 「出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年間のこと」を読んで

今回の本 www.kawade.co.jp どうやら私は、1日に一塊は外に出ないとイライラしたり虚無感に襲われる人間らしい。 と言うことが最近わかってきた。土日休みの時、土曜日家から1歩も出なかったら凄く損した気持ちになった。 日曜日特に用事はなかったけど、「…

ものと人の心について 〜 「あなたの人生、片付けます」を読んで

基本的にこのブログは、技術的な記事について自分のメモとして書いています。 なかなか小説を読まない私ですが、ふらっと寄った図書館で目を引く本を見つけてしまったので購入しました。 買ってすぐスターバックスで2時間ぶっ通しで一気読み。 記録として残…

ImportError: bad magic number in と言うエラーが出たときの対処法

pythonで ImportError: bad magic number in というエラーが出てきたので、対処法です。 問題は.pycというファイルができていたことでした。これがあると、エラーが出てしまいます。 なので、 rm *.pyc でOK

LINE BOTで遊んだのでメモ

LINE BOTで遊んだのでメモ1. ビジネスアカウント(Botアカウント)を作成する LINE for Business | LINE Marketing Solutionsにアクセスして、ビジネスアカウントを作成します。 有料版もありますが、今回は未承認無料版でのアカウントを作成しました。 2.Bo…

rename(…): No such file or directory と言われたときにとる方法

CakePHPで、 rename(…): No such file or directory [APP/Plugin/Upload/Model/Behavior/UploadBehavior.php, line 362] というエラーが出たときの対処メモ このエラーに関する物を検索してみたところ次のようなサイトが出てきました ディレクトリが存在する…

ImageMagickのインストール(Mac)と利用

メモですインストール環境 % sw_vers ProductName: Mac OS X ProductVersion: 10.15.5 BuildVersion: 19F101 % brew install imagemagick Updating Homebrew... はとても時間がかかりました. epsへの画像変換 convert 変換対象画像 変換対象後画像 の順に記…

Androidカメラを使用する

備忘録です。Androidアプリを作るときに、既存のカメラアプリを起動させるプログラムはすぐに見つかったのですが、 カメラをアプリ内で利用するものが見つからず、友達が教えてくれたCamera2でいけました。手順 ・Android5以上のプロジェクト立ち上げ ・参考…

他のサーバからcakePHPデータを移動したときにやること

cakephpで作ったデータを移動させるときに行うことメモです。 パーミッションの変更 $ cd www $ chmod -R 777 lib/Cake/Cache/ $ cd app $ chmod -R 777 tmp/ データベース連携 $ chmod 775 Console/cake $ Console/cake bake レイアウトが崩れたらやること …

Alexaとお友達になりたい①食事管理アプリ作成

Google Homeの次はアレクサです。 準備 スキル開発準備 スキル開発 呼び出し名の設定 Alexシミュレータでの現状確認 初めと終わり、どんなことができるか聞かれた時の文章を日本語に変更 初め どんなことができるのか? 最後 聞き取れなかった時 準備 Amazon…

Google Homeとお友達になりたい②おうむ返し会話作成

前回からの続きです。 会話イメージ 会話の作成 初めの文章を設定 最後の文章を設定 おうむ返し設定 聞き取る内容の設定 聞き取った内容への返答の設定 確認 会話イメージ どんな会話にするか、イメージします。G:Google、P:人間とすると、 P:OKGoogle、…

Google Homeとお友達になりたい①おうむ返しするアプリ作成

Google Homeとお友達になり、いろんなアプリケーションを作りたいと思い、書きます。 他人に向けてではなく、本当に個人的なメモですのでご了承ください。 アプリケーションを登録:Google Assistant にアクセス Action作成 アプリケーションを登録:Google …

cakephp SQLでデータをfindする方法

自分用メモです。こんなSQLをcakePHPで実行して、データを取りたいときは SELECT Q.facility_id as qfid, S.facility_id as sfid FROM questions Q, questioninstitutions S WHERE Q.id = S.question_id $sql = 'SELECT Q.facility_id as qfid, S.facility_i…

サーバを立ち上げてからの手順④cakePHPの導入

cakePHPの導入方法について cakePHP導入 インストール cakePHP設定 データベース接続 [参考]timezoneの変更 cakePHP導入 cakePHP 2.8.6をダウンロード、展開 展開フォルダを公開ディレクトリ名にリネイム インストール $ wget https://github.com/cakephp/ca…

サーバを立ち上げてからの手順③DB編

サーバを立ち上げてからの手順、DB編です DB環境のインストール リポジトリの利用 MySQLの利用 phpMyAdminの利用 リポジトリepel phpMyAdminのインストール ユーザ作成 DB環境のインストール リポジトリの利用 CentOS7のデフォルトDBはMariaDBですが、MySQL…

サーバを立ち上げてからの手順②追加:ユーザディレクトリアクセス方法変更

ユーザディレクトリアクセスは、現在、http://IPアドレス/~ユーザ名/ になっていますが、~いやですよね その時は、 # vi /etc/httpd/conf/httpd.conf に以下を追加すればOKです。 <VirtualHost *:80> ServerAdmin メールアドレス DocumentRoot /home/ユーザ名/www/ ServerName </virtualhost>…

サーバを立ち上げてからの手順②ユーザ発行編

今回はユーザ発行編です。 ユーザ発行 ユーザ発行 ユーザパスワード設定 ユーザ確認 ユーザディレクトリの解放 Apacheの設定ファイルを変更 ユーザディレクトリのパーミッション変更 ユーザディレクトリへのアクセス ユーザ発行 ユーザ発行 # useradd ユーザ…

サーバを立ち上げてからの手順①webサーバ、PHP編

サーバ(CentOS 7)を立ち上げてからの手順を書いていきます。今回はwebサーバ、PHP編 サーバ概要 Webサーバ(Apache)のインストール インストール 起動 自動起動 firewallのストップとiptableのストップ PHPインストール インストール PHP動作確認 サーバ概要 …

cronでプログラムを自動的に定期的に動かす

cronでプログラム(今回はpython)を自動的に動かす方法を書いておきます。 cronとは? cron とは、ジョブ(スクリプト)を自動実行するためのデーモンプロセスです。 cron の設定ガイド ということで、自動的にそして定期的にジョブ(プログラム)を実行する…

FitbitのAPIを使う(2)APIをpythonで叩く準備

crulで叩いて情報を取得してもいいのですが、今回結果をDBに保存したいということもあり、pythonを使うことにしました。 今回はPythonで情報を取得するための準備です。 python-fitbitの準備 git clone https://github.com/orcasgit/python-fitbit cd python…

FitbitのAPIを使う(1)API登録

FitbitのデータをDBに保存する方法について書いておきます。今回はAPI登録についてFitbit の APIを管理するサイトにアクセス(必要に応じてログイン) www.fitbit.com 右上のアプリを登録より、以下のように入力して登録 Application Name *:好きなアプリケ…

自作のマークシートを読み取りたいときに使うソフトウエアFormScanner

自作のマークシートを読み取り、csv化したいときに使うFormScannerについて書いておきます。 自作のマークシートを使いたいひと、無料のソフトウエアが良い人向けです。 FormScannerについて 私がこのソフトウエアを使うときに参考にさせてもらったサイト「F…